今日は、楽しみにしてたMDHのオンラインセミナーをスタッフと受講しました。(MDHは歯科衛生士によるマイクロスコープのスタディグループです)今回は、オンラインでのセミナーという形式でしたが、発表された方々の情熱が伝わってきて、とても感動し、刺激になりました‼️恒例のグループディスカッションもあり、色々と意見交換もできました。新たな出会いもあり、MDHが大切にされている人との繋がりに、今年も感謝しかありません...
今日、ユニクロ様からマスクが届きました‼️感謝です 😀
インフルエンザウイルスの感染には、歯周病菌が大きな手助けとなっています。インフルエンザウイルスは、体内に侵入するために粘膜を破壊します。歯周病菌は、この破壊作業の手助けをするのです。歯周病菌は、細菌の塊である歯垢の中に存在します。毎日歯磨きをしていても、歯垢を完全に除去するのは至難の業です。そこでおススメなのは、フロスや歯間ブラシを使ってのお手入れです。自分でお手入れするのは難しいという方は、...
新型コロナウイルスは、その名の通り新しいウイルスの為、予防策などの研究データがありませんが、インフルエンザウイルスのデータを元に『歯垢の除去』の必要性についてご紹介します。歯垢(歯に付着した細菌の塊)の中には、プロテアーゼという酵素を出す細菌が存在します。この酵素は、粘膜中のタンパク質を破壊する作用があります。ウイルスは、この破壊された部分から簡単に侵入することができます。歯のケアをしっかり行...
ウイルスや細菌は、私たちの生活の中に常に存在するものです。そんな中、ウイルス感染を減らす簡単な方法が、『息の吸い方を意識する』ことです。呼吸の方法には、「鼻呼吸」「口呼吸」がありますが、ウイルス感染対策には、「鼻呼吸」をおすすめします。鼻呼吸のメリットについて、資料がございますのでご興味のある方は、ぜひお読みください。資料『息の吸い方でウイルス感染を減らそう』